
副店長TOMセレクト!家飲み12本セット
【2022】俺の家飲みワインセット 12本
HOME > ヴィントナーズ(自然派) > シャンパーニュ ブリュット・トラディション
シャピュイは、シャンパーニュ地方でも特に優れたシャルドネを生み出す銘醸地、コート・デ・ブランのオジェ村に位置する家族経営のワイナリーです。シャピュイ家はフランス革命の時代から既にオジェでワイン造りを行い、地元の市長も務めるなど、この地と関わりの深い一族です。「最高級のシャンパーニュをお手頃な価格で」の経営理念の元、1952年より当時の当主セルジュによりシャンパーニュの生産がはじめられ、現在は息子のセルジュが後を継ぎ経営を行なっております。
シャピュイが畑を持つオジェ村が位置するコート・デ・ブラン地区はシャンパーニュの中でも特に優れた石灰質土壌で、地表のすぐ下に石灰質が広がります。この石灰質の豊富なミネラル分により、複雑な味わいのシャルドネが生み出されます。また、オジェ村の他、ヴァレ・ド・ラ・マルヌにあるモンテロンと、コート・ド・セザンヌにも畑を所有します。古いもので樹齢は50~60年。畑を耕すのはトラクターと馬を併用し行います。こうすることにより土壌が圧縮されずに、土中の微生物環境も最適に保たれます。
圧搾後、果汁を3漕に分けます。シャピュイのシャンパーニュで使用するのは4000㎏のぶどうから最初に絞った2050ℓのテット・ド・キュヴェ(一番搾り)のみ。通常のシャンパーニュで使用が許可されているプルミエ・タイユ(二番搾り)はネゴシアンへ売却し、残りの果汁はマールとして使用する業者に売却します。シャルドネの酸度やフィネスを保つため、マロラクティック発酵は行いません。畑ごと、葡萄品種ごとに、別々のタンクで一次発酵させます。リキュール・デクスペディション(瓶詰め前に瓶内熟成のために添加されるリキュール)はシャルドネをベースとしたリキュールを使用しています。
この「ブリュット・トラディション NV」は2018年にはJAL国内線ファーストクラスにも搭載された正統派シャンパーニュです。ブドウ品種はシャルドネ50%、ピノ・ノワールとピノ・ムニエが25%ずつ。ドサージュは8gと辛口でありながら蜂蜜のような甘い香りを楽しめます。シャンパーニュは瓶内熟成期間が15か月以上と法で定められていますが、シャピュイのブリュット・トラディションは熟成に21か月以上かけることで、きめ細かい泡とうま味を創り出しています。
お高いイメージのあるシャンパーニュですが、こちらは3,000円台で至福な時間を味わうことができます。
淡く麦わらがかったイエローの外観ときめ細かく立ち上る泡。程よい酸と共にりんごのフレッシュな果実香や白い花の香り。その後ブリオッシュや蜂蜜などの上品な香りを長い余韻と共に楽しむことができます。
【2022】俺の家飲みワインセット 12本
【大好評】ソー・ジェニー・ロゼ(ノンアルコール)
シャトー・カントグリル・ソーテルヌ
ボーシェ シャンパーニュ・オリジン・ブリュット
エル・ビンクロ・クリアンサ